捨てない暮らし研究所

ごみをなるべく出さないゼロウェイストな暮らしのヒントをまとめたポータルサイトです。

 本サイトはプロモーションが含まれています

エコバッグは本当にエコなの?という疑問について考えてみた

みなさんはどのようなエコバッグを持っていますか。

2020年7月よりレジ袋の有料化が進み、エコ袋を持っている方も増えているのでないかと思います。

 エコバッグを使っていれば環境に良いの?という疑問を解消すべく、今回はエコバッグについて考えてみました。

f:id:GOMI_IKU:20210801115459j:plain

目次

1.エコバッグについて

1-1.レジ袋有料化と海洋プラスチック問題

1-2.エコバッグの定義

1-3.エコバッグの普及率

2.エコバッグは何回使えばエコなのか

3.エコバッグの代わりになるもの

3-1.手持ち

3-2.レジ袋

3-3.布

3-4.マイカゴ

3-5.ダンボール

3-6.その他ユニークな事例

4.エコバッグを買うなら

4-1.リユース品を購入する

4-2.サステナブルな素材のバッグを購入する

5.エコバッグを作るなら

5-1.Tシャツでつくる

5-2.傘の生地でつくる

6.エコバッグの寄付先

7.まとめ

 

1.エコバッグについて

そもそもエコバッグって何を指すの?という疑問について調べていきたいと思います。

1-1.レジ袋有料化と海洋プラスチック問題

海洋プラスチック問題などの環境問題について考えるきっかけ、ライフスタイルを変容するきっかけの一つとして、日本でも2020年7月1日より、全国一律のレジ袋有料化が始まりました。

レジ袋有料化Q&Aガイド | 環境省他

レジ袋やその他多くのプラスチック製品が海へ流出し、海の生き物を苦しめているとして数々の報告事例が上がっています。海へ流れ出たプラスチックは分解されるまでに数百年かかるといわれています。プラスチックは毎年約800トン海へ流入しており、2050年には海にいる魚の重量を海洋プラスチックゴミの重量が超えるかもしれない、という試算もあります。


また、奈良公園の鹿がレジ袋を食べて死亡した事例も報告されており、レジ袋をはじめとしたプラスチックゴミが海陸の動物の命を危険にさらしているという事実があります。

1-2.エコバッグの定義

エコバッグはマイバッグとも呼ばれ、買い物での使い捨てのレジ袋を使わないように消費者が持参する繰り返し使えるバッグのことを言います。

1-3.エコバッグの普及率

環境省の調査によると、アンケートに回答した人のうち、約94%の人がエコバッグを保有しているという結果が出ています。

参考)令和2年11月レジ袋使用状況に関するWEB調査 | 環境省

 

2.エコバッグは何回使えばエコなのか

2018年のデンマークの環境食品省環境保護機関のレポート「Life Cycle Assessment of grocery carrier bags」で、製造から廃棄までの全過程における環境負荷を試算されています。

比較した結果としては、低密度ポリエチレン(LDPE)素材のレジ袋、ポリエステル製のバッグ、紙袋、オーガニックコットンバッグの順に、環境負荷が高くなっていくとされています。

ポリエステル製バッグはレジ袋の35倍

紙袋はレジ袋の42倍 (毎日使用して1か月半)

オーガニックコットンバッグはレジ袋の約20000倍 (365日毎日使用して54年の計算です)

日本語にかみ砕いて要約されている以下のHPがわかりやすいです。

エコバッグとレジ袋のLCA比較 | CYQL PPROJE

f:id:GOMI_IKU:20210731083019p:plain

図: CYQL PPROJECTより引用

 

自然界への流出という点から悪者にされがちなレジ袋ですが、環境負荷という視点からは優秀といえます。エコバッグを忘れてレジ袋ももらった場合は、一度切りでなく何度も使用することで環境に与える負荷を最小限にすることができますね。

 

エコバッグは何度もくり返し使うことで、環境負荷低減できる本当の意味でエコと呼べると思います。流行に乗って頻繁に買い替えるのではなく、一生モノとして使い込みたいですね。

 

3.エコバッグの代わりになるもの

買い物のときに必ずしもエコバックは必要ありません。

また、エコバッグを忘れることなどあると思います。

エコバッグの代わりになるものをまとめてみました。

3-1.手持ち

購入した商品の量が少なければ、手持ち十分ですね。

周囲の人の視線が気にせず、堂々と手に持って帰りましょう。

3-2.レジ袋

エコバッグを忘れたとき、エコバッグに入りきれない量の買い物をした時用に、レジ袋を予備のエコバックとしてカバンに入れておくこともできますね。

レジ袋は丈夫な上に何回も使用できるので便利です。

3-3.布

日本で昔から使われている風呂敷をはじめ、スカーフやストールなどの布類は包んで結ぶとバッグ替わりに使用することができます。

包み方を変えてフレキシブルに使える点が魅力ですね。

f:id:GOMI_IKU:20210728150837j:image

3-4.マイカゴ

バッグでなくカゴの方が使いやすいという方もいらっしゃると思います。

嵩張る点、素材によっては重たくなる点がデメリットですね。

 3-5.ダンボール

スーパーに必ずあるダンボール。マイバッグを忘れた時に使われている方も多いようです。少し持ちづらいですが、歩いて移動する距離が短ければダンボールでも十分だと思います。

3-6.その他ユニークな事例

買い物に行くときにはエコバッグを持っていかねばならない、という考えを覆してくれる海外の事例をご紹介しておきます。

モノを入れて運ぶことができれば、エコバッグ自体不要ですよね。

 

4.エコバッグを買うなら

エコバッグを購入しようと考えておられる場合は、少しでもサスティナブルな視点で選んでみて下さい。

4-1.リユース品を購入する

多くの人が持っているにも関わらず、販促資料エコバッグが共有され続けており、現在供給過剰な状態にあるといえます。家に複数あるという方も多いのではないかと思います。リサイクルショップやフリマアプリで購入するなどで、エコバッグをゴミにせず循環させることができます。 

4-2.サスティナブルな素材のバッグを購入する

廃棄される予定だったブルーシートやコメ袋をリメイクしたバッグなど、サスティナブルな視点でつくられているエコバッグを選ぶことで、素材を循環させることができますね。

 

5.エコバッグを作るなら

買わなくても、家にある材料でエコバッグをつくることは可能です。お時間がある方は是非チャレンジしてみて下さい。

5-1.Tシャツでつくる

家にある、不要なTシャツを簡単にエコバッグにすることができます。簡単にできるので、お子さまと一緒に作られてみてもいいかもしれません。

5-2.傘の生地でつくる

壊れてしまった傘の生地をエコバッグにリメイクします。軽くて水に強いので、エコバッグとして重宝します。


 

6.エコバックの寄付先

使用しないエコバッグはリサイクルショップやフリマアプリで販売する他に、寄付するという選択肢もあります。

自宅にあるエコバッグを回収し、必要な人へシェアする仕組みを取り入れている企業の活動を一部ご紹介しておきますね。

他にも地元で回収されている先があれば寄付し、地域で循環させることもできますね。

パタゴニア

D&DEPARTMENT

コープこうべ

※時期や店舗により対応が異なる場合がありますので、事前にお問い合わせください。

 

7.まとめ

いかがでしたでしょうか。エコバッグは、使うことがエコなのではなく、長く使い続けることでエコといえますね。

レジ袋有料化の施策により、市場へ供給されるエコバックの量が増えている現在においては、現在市場に出回っているエコバッグを循環させることが最もエコなのではないでしょうか。

今回の記事が、みなさまの新しい気付き・発見につながればうれしいです。

 

他にも捨てない暮らしに関する記事を書いています。

\ よろしければご覧ください /